おーさんが、まだ赤ん坊だった頃のこと…。
おーさんは、よく食卓のネジを抜く遊びに没頭しておりました。
そして間もなく小3になる今になっても、おーさんはモノを分解して遊んでいます。遊ぶ、というよりは、「新しいアイテムは分解しなくてはいけない」という謎のルールがあるようで、どちらかといえば習慣に近い感じがしますが…
彼に渡したモノはほとんど分解されていくので、手元に残るのは「何かの部品」だけ。それでもなぜか、満足している様子です。
ちなみに、どのような手段を使っているのかは不明ですが、鉛筆も最終的には下図のような状態になります。
「三つ子のタマシイ100まで」といいますが、おーさんは100才になっても分解しているんでしょうね…
0コメント